ナラティブバージョンのフェネクス。
	水色の軌跡を残しながら飛ぶ姿が綺麗だったので、それをイメージした塗装をしました。
	
	
	
		
前
		設定では金色ですが、ゲームでの声が少女のよう
		だったので黄色に近づけて柔らかい印象にしました。
	
 
	
	
		
横
		背中のアームド・アーマーDEが大きい。
		立たせる時にはつっかえ棒のようにもなるので
		撮影時に便利です。
	
 
	
	
		
後ろ
		複雑なデザインのアームド・アーマーDEが
		羽のように見えます。
		尻尾のようなパーツがあるので、生き物の
		ようにも思える。
	
 
	
	
		
ビーム・マグナム
		1パーツというシンプル設計。銃口部分に穴を
		開けるか迷いましたが、目立たないので加工は
		してません。
	
 
	
	
		
ビーム・サーベル
		サーベルは2本入り。塗装で厚みがでたのか
		持たせにくくなっちゃいました。
	
 
	
	
		
アームド・アーマーDE
		ゲームではこれを飛ばして攻撃してきました。
		シールドのように腕に取り付けることもできます。
	
 
	
	
		
塗装のこだわり
		足の裏など、下あたりにメタリックブルーを
		ドライブラシで塗装しました。
		
		体の金色は塗料を混ぜる比率を変えつつ重ねて
		全体として変化が出るようにしました。
	
 
	
	
		
武器を並べる
		アームド・アーマーDEとビーム・サーベルが2つ
		ビーム・マグナムが1つです。
	
 
	
	
		
水色の軌跡
		狙い通り、下側が水色に光っているような
		イメージにできました。
	
 
	着色情報
	塗料はアクリジョンとガンダムマーカー。
	
		- 全体
 
		- 全体の金色 ゴールド、蛍光イエロー、蛍光グリーン(少量)をムラが出るように重ねる
 
		- 足などの紺色 ネービーブルー
 
		- わき、肩などの水色 メタリックブルー
 
		- 武器・手などの黒 ジャーマングレー
 
		- ビームサーベルのピンク ピンク
 
		- 頭のバルカン シルバー
 
		- 水色の光 メタリックブルーをドライブラシで塗る
 
		- スミ入れ
 
		- ガンダムマーカー リアルタッチブラウン1
 
	
	
	
	最後までご覧頂き、ありがとうございました。
 
	
	キレイに飛ぶフェネクスを応援してみよう!!
	(クリックで拍手を送れます。)