ミニ四駆 ファイヤースティンガー

トップへ > 写真トップへ > 写真(車、飛行機など)へ > ミニ四駆 ファイヤースティンガー

レイスティンガー+1というキットに付属するファイヤースティンガーのボディ。
今回はそれに着色しました。

ミニ四駆 ファイヤースティンガー
綺麗でヘンテコな感じにしよう!
というわけで、ツヤ有りカラーでの迷彩塗装です。

ミニ四駆 ファイヤースティンガー
今まで試したことのない塗り方。
9割ほど、勢いで進めました。

ミニ四駆 ファイヤースティンガー
何度見ても、覚えられない不安感。
毒々しい雰囲気と合わさって、独特の魅力があります。

ミニ四駆 ファイヤースティンガー
個人的に、お気に入りのアングル。
動力パイプみたいなものから、シルバーでうねうねラインが続いています。

ミニ四駆 ファイヤースティンガー
反対サイド。
こちらは黒の面積が広いので、引き締まって見えます。

ミニ四駆 ファイヤースティンガー
斜め後ろから見ると、不安感アップ!
曲面の多いボディラインということもあり、形が掴みづらい。

ミニ四駆 ファイヤースティンガー
後ろフカン
コクピット周りは、あまり色を塗らないようにしました。

ミニ四駆 ファイヤースティンガー
上から見ると、コクピット周辺の黒さが分かりやすい。
銀色はトサカに少しだけ。 赤色と黄色も控えめにして、色数を少なくすることで特徴的にしています。

ミニ四駆 ファイヤースティンガー
勢いよく前からのアングル
コクピット周辺の写りこみがいい感じ! 個人的なやったね!ポイントです。

 改造・着色情報など
着色
ボディ全体の黒(下地も兼ねる)
 アクリジョン ツヤ有りブラック

あとは
 アクリジョン シルバー
 アクリジョン レッド
 アクリジョン イエロー
の順番で、ペタペタ、うねうね塗りました。

 改造は、トサカパーツのパーティングラインを消したこと。


 やる気ダウンなポイントは
1、下地のツヤ有り黒を塗った時点で綺麗になり「これでいいんじゃない?」と思ったこと。
2、ブラック、シルバー、レッドと塗った時「ウルトラマンのマネみたい」と軽くショック。

結果としては「まだまだここから!」と、イエローを塗ることにより解決しました。

 一応の決まりごととして、コクピット周辺は黒色を強くする。ボディ前面は赤色を強くする。
これで、曖昧ながらもグラデーションっぽくなり、炎っぽさが残るだろう。 という狙いでした。
 全然、狙い通りになりませんでしたが、結果良ければ全て良し!

最後までご覧頂き、ありがとうございます。
拍手ボタンで、独特なマシンを応援しよう!
(クリック1つの簡単システムです!)

トップへ > 写真トップへ > 写真(車、飛行機など)へ > ミニ四駆 ファイヤースティンガー